fc2ブログ

本ページについて

このサイトでは自分のニコニコ動画、pixivの感想や日々についての雑記を記しています。
お気軽にコメントいただければと。

なお、自作キャラが参戦してる大会についての情報はこの記事に書き記していただけると嬉しいです。
負け試合でも感想は書きます。

MUGENデータ紹介・公開先
MUGENストーリー動画紹介先


※自作のMELTY BLOODキャラ・ステージについては公開停止してます。是非もないネ。

↓宣伝・とま氏の東方キャラ(非・自サイト)
最果ての家の離れ(の再現)
風見氏のAI入れないと強制的にストーリーモードになるので注意を。
スポンサーサイト



MUGEN大会感想


あれ、わふぅのシオンってエルトナムさんだったっけ?
視聴してたの随分昔だったんでもう忘れてしまったorz
個人的にはエルトナムさん好きなので応援。

MUGEN大会感想




やっべ。見てたのに記事あげ忘れたし。
豊姫もサキスパ解禁状態だったらもう少し行けたんでしょうけどまあ適度に暴れたんで満足。
貴重な出番だったので楽しませてもらいました。

MUGEN大会感想


すっかり忘れていましたが豊姫が出ていたので。
まさかこのランクで一撃必殺が決まるとは。
層々たるキャラがいる中で全勝なのは運が良いと思えます。

MUGEN大会感想


豊姫が出ていたので。
相手に恵まれたのもあって無事全勝で一時戦線離脱出来ました。
とはいえサキスパ封印状態なので防御面が心許ないには変わりなく、空気に徹しつつ少しずつ勝ちを拾ってもらえればなーと思ったり。

MUGEN大会感想




さぼっていたのでまとめて。
タタリシオンが出ています。前回からの続投、で合っていたかしら?
一番最初に作ったmugenキャラなのでかなり思い入れがあります。
今となっては路地裏同盟メンバーを召喚する戦い方はノーマルシオンの方なんじゃないかなーと思わなくもない。

MUGEN大会感想



上では豊姫が紹介されていました。下では豊姫の出番がありました。
このランクだと一撃必殺が決まらないので寂しいのですが、その分通常兵器が入り乱れていて賑やかな限りです。
それにしても順当に勝っていると言いますか、ランセレ運が良いと言いますか。

MUGEN大会感想


ドラノールが出ていたので。
堅実に勝ったという印象。
夢想曲ではドラノールのメタ必殺が一番カッコいいんですよね。時点でヱリカだと思うのです。

MUGEN大会感想


ずっとスルーしてましたが一応鈴仙が出ているので紹介を。
前から再三語っている通り鈴仙のPhantasmはタッグ戦を全く考慮してないんじゃー。
ヘルパー使いまくるし味方にしか当たらない攻撃もあるし。
昔だったらタッグ戦向けPhantasmを新たに搭載したんでしょうが、今そんな事する気はないしのー。

MUGEN大会感想


紫が出ていたので。
すまんね。あのADはアーマーなので怯まない相手にはめっぽう弱いんだ。
「客観結界」さえ使っていたら話は別だったでしょうに。

MUGEN大会感想


豊姫が出ていたので。
今のところは戦う相手に恵まれてるなーって感じ。
ところで案の定掴めない敵が多くて一撃必殺技を空振りしまくる件について。

MUGENキャラ更新

シエルを修正しました。報告にあったバグ修正を。
いやー、mugen自体触るのは一年半ぶりという体たらく。
と言うかインプットに対してアウトプットがあまり多くないせいで小説書きばっかに夢中になっているからですわ。
ついでに報告のあった外部AIのリンクも修正。
というかフツノ氏シオン外部AIが本体最新版に対応されているのを今知ったという体たらくである。

MUGEN大会感想


夢月が出ていたので。
正直このランクで勝てるとは思わなんだ。
もっと即死攻撃自重しなかったらいけるんでしょうけど、外部AIなので自分はノータッチ……の筈。

MUGEN大会感想


豊姫が出ていたので。順調ですな。
神速側が曲者揃いなので無難な相手を引けている感じ。
個人的にはちょこちょこ出番が欲しいものの出番があると負ける可能性があるジレンマ。

MUGEN大会感想


ゆかりんが出ていたので。
ランクが狂下位なのもあって比較的まともな試合が多い気がします。
こちらもサキスパ封印状態ですが弾幕で画面を制圧しつつダメージを稼ぐ、みたいな感じですかね。
プロフィール

シロト

Author:シロト
思いついたことをだらだらとマイペースに綴っていきます。
主にMUGENやリレマスなど趣味について。
なにかあればsalvation_srt4あっとyahoo.co.jpに。

FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR